ファンドレイザーのお仕事

ファンドレイジングについての知識と感情とあれこれ。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

リアル・ケーススタディの発表を終えて

ファンドレイジング・スクールも後半になり、先週末にリアル・ケーススタディのプレゼンがありました。 チームに分かれて、実際のNPOなど(今回は財団法人)のファンドレイジング戦略を立て、団体の代表の方々にプレゼンをするのです。 これまではケース・ス…

ブログを始めた理由

私がブログを始めた理由は2つ。 1つめは、文章を書くことを習慣にしたかったから。 私は、日記や家計簿の類を長く続けた経験がありません。でも始める時のワクワクは好きで、年末に本屋さんに翌年の日記帳や家計簿が並ぶとつい買ってしまいます。なのに、…

寄付する人・ボランティアする人・どちらもしない人

日本ファンドレイジング協会は、日本人の善意の資金の流れを明らかにする『寄付白書 Giving Japan』を発行しています。(引用元:http://jfra.jp/research) 「日本人の何割の人がNPOなどに寄付をしているのか」 「ボランティアに参加する人の割合は年代によ…

iPhoneでサクッと寄付できる仕組み

携帯は初期の頃からずっとiPhoneの私。 今はiPhone7を使ってます。 で、7にしていちばん良かったのはApple Pay! これすごい便利!! だってお財布なくてもバスや電車に乗れるし、コンビニで買い物できるし、レストランで食事することも映画見ることもできち…

共感してなくても寄付する人はいる

ファンドレイジングでは、寄付=社会課題を解決するための投資という言い方をします。しかし、寄付する人が必ずしもその団体が目指している社会課題の解決に強い関心があるかといえば、そうでもない場合もあります。 例えば、普段は関心がないけれどテレビで…